治療後の注意
1.激しい運動、瞬間的に力を入れる行為を避けてください。
*推奨しない行動
走ったり、階段の上り下り、重いお買い物など
理由
治療後は体の緊張が極端にとけているので、普段の行動でも必要以上に力が入ってしまいます。
普段の日常生活の行為ならば問題はありませんが、瞬間的にでも強く力を入れる行為をすると、筋肉がオーバーワークし全身がだるくなったりします。
2.治療後の入浴は1~2時間してからがお勧めです。
理由
治療後は血流が良くなっているため、治療後すぐに入浴するとのぼせやすく危険ですので1~2時間あけて入浴してください。
*同じ理由で、飲酒も1~2時間をめどにお楽しみください。
*喫煙は、血管に負担をかけるので1~2時間はお控えください。
3.眠気にお気をつけください。
理由
治療をすることで全身の緊張がとけ、眠る寸前の状態を作り出します。
これは良くリラックスしている状態ですが、体が眠る寸前の状態にありますので治療後10~30分ぐらい眠気や集中力の低下が見られます。
4.瞑眩(めんげん)
治療後一時的に体がだるくなったり、痛くなることがあります。
これは蓄積した疲労がほぐれた瞑眩(めんげん)という好転反応ですので心配はいりません。
ご心配な場合は電話でも結構ですからご相談下さい。
5.皮下出血
鬱血体質の方は、希に針治療で皮下出血をすることがありますが、4~5日で吸収されますので全く御心配はいりません。
むしろ、治療を続けることで血液の循環が改善され、皮下出血しにくい体に体質改善されていきます。
<お問い合わせ>
お電話の場合
└TEL:03-3410-8989
受付時間: 9:00~19:00
定 休 日:火曜日、祝日
WEBの場合
└ご予約・お問い合わせ
はりきゅう慶寿堂
〒154-0024
世田谷区三軒茶屋
1-35-1 301
田園都市線 三軒茶屋駅
南出口 徒歩5分
腰痛・坐骨神経痛を解消したい方へ
土日も受付 初回割引特典あり 三軒茶屋駅より徒歩5分 体験談多数掲載中 完全予約制