第39回 都福祉保険局委託 学術研修会 - 世田谷区 三軒茶屋で腰痛解消の鍼灸

はりきゅう慶寿堂

第39回 都福祉保険局委託 学術研修会

3月2日に第39回 都福祉保険局委託の学術研修会に参加してきました。
参加して思ったことなどを今回は書いていこうと思います。
 
 「緩和医療に携わる医療のコミュニケーション」

 聞き上手の条件として、「怒っている人に恐れを抱かない」で聞き手に回る事があります。
第3者の視点から話を聞くと、案外実践できるものですがこれに頼ると共感できなくなる。
人らしい血の通った会話というものは難しいものです。
 また、反対に聞き下手な人は「話をしてもなんの役にも立たない人」、「過去の事と忘れなさいと言う人」、「もっと酷い目に会っている人がいるから我慢しなさい」という人。
上記の事に気をつけていると、いい会話ができるようになると思います。

 会話の話を聞いていて思ったこと。
それは、「誰に話したいのか?」、「誰に聞いて欲しいのか?」、「誰に理解して欲しいのか?」会話はもちろん大切ですが、今書いたことを気に止めることでより会話の効果が高まるように思いました。
 また、その環境を作れるように指導できれば幸いと思います。


 「地域医療と針灸」

 主に区などの単位での地域医療では、これを治すために色んな分野の医療人(西洋医・東洋医など)を集め、それを治すのに集まった人達に何ができるか?というものを問い一つの医療として統合していこうという活動をしているそうです。

 上記の議題は産婦人科の事についてでしたが、我々鍼灸師も逆子や、赤ちゃんが元気に生まれてくるようなお灸など、薬の使えない妊婦さんのお役になっていきたいと、一つの医療として関わっていきたいと思っています。

この記事を共有する

腰痛・坐骨神経痛を解消したい方へ

三軒茶屋,三軒茶屋駅の鍼灸

土日も受付 初回割引特典あり 三軒茶屋駅より徒歩5分 体験談多数掲載中 完全予約制

【初回限定】腰痛をいち早く解消したい方へ

腰痛解消コース

通常 7,700円→6,700円(税込)

【初回限定】首・肩こりをスッキリ解消したい方へ

首・肩こり解消コース

通常 7,700円→6,700円(税込)